2019年2月9日から放送開始したイノセンス 冤罪弁護士4話。
黒川拓(坂口健太郎)の冤罪事件について、弁護を行い、解決に持っていくストーリーです!
今回は、イノセンス 冤罪弁護士4話のネタバレ感想として、SNSで盛り上がった黒川パパ素敵で空気を重くして席外したという内容や感想を中心に書いていきたいと思います。
Contents
イノセンス冤罪弁護士4話ネタバレ感想はお父さん【草刈正雄】が素敵と話題!
日ドラ『3年A組』から永野芽郁ちゃんが遊びに来てくれました🥳この2人…#俺物語 コンビ‼️砂と大和👫✨なかなかタイミング合わずでようやく夢のコラボが実現😳✨健ちゃん手持ちのパネルは今夜の第4話で登場するかも😄 #イノセンス #3A #坂口健太郎 #永野芽郁 #お隣さんコラボ #毎週日曜はゾクゾクの日 pic.twitter.com/6rKRN6zoiR
— 【公式】土曜ドラマ 「イノセンス 冤罪弁護士」 (@innocence_ntv) February 9, 2019
イノセンス 冤罪弁護士4話の放映が始まりました!
今回は、黒川拓が楓と実家に向かい黒川の父親と母親に会った場面で、反応がありました。
その際に出たSNSの感想について書いていこうと思います。
それでは、早速見てみましょう!
黒川先生、お父さんにだけ敬語かと思いきや、お母さんにもなのね。 そういうお家って事なのかな。
お母さん榊原郁恵さんか~ 黒川パパの声のおかげか、黒川家すごい温かい雰囲気に見える
黒川パパすてき… 父子関係は複雑そうですけど… 話とは別にして草刈さんはすてき…
思ったより黒川パッパ意地悪じゃない。空気悪くしたとおもって席外したし
客がいるのにこんな殺伐とした空気の食事はいやや(笑)
ただ黒川先生追い出したいだけだ。
引用:Twitter
今日は黒川の父親の話題で盛り上がりました。
食事の席で、黒川拓は父親だけでなく母親にも敬語を使うという感想がありました!
黒川拓先生は、実家の父と母にはかなり遠慮しているようですね。
あと考え方が父親とは合わないようです。
今後も確執は続きそうです。
今後の展開も見守りましょう。
イノセンス 冤罪弁護士3話ネタバレ感想!今後の黒川父と子の対立について
【よる10時】「#イノセンス 冤罪弁護士」
食玩メーカーのOL・小笠原奈美(#ともさかりえ)が同僚の姫島理沙(#入山法子)殺害容疑で逮捕される。好意を寄せる奈美からの弁護依頼に浮かれる登別(#正名僕蔵)だが、企業法務専門の登別に勝ち目はないと、拓(#坂口健太郎)たちが引き継ぐ。#ntv #日テレ pic.twitter.com/5StthjcQbV— 日テレ公式@宣伝部 (@nittele_da_bear) February 9, 2019
今回は、黒川拓先生がまた和倉楓に迷惑をかけているということを黒川の父親が見抜いて、いつまで冤罪弁護を続けるんだというセリフで、対立が激しくなりました。
基本的な弁護士と検察官との職業の確執に加えて、父と子との確執がここでよく分かったようです。
今後については、対立が激化して、父と子が裁判等の仕事の場でも対立が行われると予想します。
冤罪というたった0.1%のために弁護をするということに情熱を傾けることは、検察官には理解できないばかりか、弁護士を批判するようになるのも無理は無いでしょう。
今後の展開を注目してまいりましょう!
イノセンス 冤罪弁護士4話ネタバレ感想!今回の感想は?
なんとなんと😳‼️先日、#坂口健太郎 さんの事務所の先輩 #綾野剛 さまより #イノセンス の現場にお弁当の差し入れを頂きました👏😭✨後輩の現場に差し入れ…かっこよすぎます😫✨感謝の気持ちを直接お伝えできないので、この場を借りて御礼申しあげます…🙇♀️✨ #残念ながらご出演はありません pic.twitter.com/Y4mnvoJpJn
— 【公式】土曜ドラマ 「イノセンス 冤罪弁護士」 (@innocence_ntv) February 9, 2019
今回のテーマは、海岸で起きたペンダントから検証する冤罪事件解決でした。
冤罪でつかまった女性の弁護で、途中で検察側の証言ではストーカーということで一気に不利になりましたが、その後、海岸の逆流の法則やペンダントの切れ方などの想定から弁護側の無実を証明しました。
今後もこのような科学的証明での弁護で、労力はかかるものの、弁護が成功するようなストーリーが続くと思います。
黒川拓が実績を積んで、黒川の父に立ち向かえる日が一日も早く来ることを見守っていきましょう!
今後のストーリーも注目して行きしましょう!